地方や都道府県の名物料理・グルメ・お土産のまとめサイト

各都道府県の名物料理からお土産までご当地食べ物を特集!

【四国地方・愛媛県の特産品】今治ラーメン(塩ラーメン)

四国地方の今治ラーメン(塩ラーメン) 愛媛県の有名な食べ物といえば、今治ラーメンと言うのがありますよね。 今治ラーメンにはトッピングにスライスレモンやす巻き、などといった ものが使われています。 これらの食材はすべて今治の特産品で、今治ならでは…

【近畿(関西)地方・奈良県の特産品】三輪素麺(そうめん)

三輪地方の三輪素麺(そうめん) 奈良県の有名な食べ物といえば、お土産物にも最適の三輪素麺がありますね。 三輪素麺は、奈良県の三輪地方で生産されているので三輪素麺という名前で 販売されているのですが、中には自動車のようにOEM生産するような一風変わ…

【九州地方・福岡県の特産品】博多ラーメン(豚骨ラーメン)

とんこつ!博多のラーメン 福岡県の名物といえば、たくさんのグルメや特産品が挙げられますが 中でも豚骨ラーメンは人気で一番に挙げる人も少なくないのではないでしょうか? 豚骨ベースの乳白色のスープに絡むストレート細麺というスタイルや 替え玉という…

【中部地方・福井県の特産品】越前おろしそば

福井の蕎麦はおろしそば 福井県の蕎麦といえば、"おろしそば"というスタイルが有名ですよね。 おろしそばとは、福井県では冷たいそばに大根おろしと削り節を たっぷり乗せてめんつゆをかけたもので、温かくして食べる場合には 大根おろしに生醤油という場合…

【中部地方・静岡県の特産品】緑茶

静岡県の半分は緑茶でできています なんていうくらい、静岡県といえば緑茶のイメージが強い県ですよね。 一口に緑茶といっても、その銘柄は様々で「やぶ北茶」「川根茶」「ぐり茶」 などなど数多くの種類の緑茶が静岡県中で作られていて特に静岡県内で 生産…

【沖縄地方・沖縄県の特産品】ラフテー

名前はよく聞くけど…ラフテーって何? 沖縄県といえば、全国的に知られる郷土料理は数知れずありますが 今回はラフテーについてです。 ラフテーとは、いわゆる沖縄版の豚の角煮で皮付きのバラ肉(三枚肉)を 利用するところが特徴です。 元々は琉球王朝時代に…

【九州地方・熊本県の特産品】馬刺し(馬肉)

馬を食べるなんて…でも美味しい… 熊本県といえば、郷土料理である馬刺しは全国的にも知られていて 地元民は馬肉のクオリティにやたらうるさい、なんてことをいう人も いるくらいの名物料理です。 日本に肉食の文化が根づいたのは「散切り頭を叩いてみれば 文…

【中国地方・広島県の特産品】お好み焼き

○お好み焼き ×広島焼き 広島県の全国的に有名な特産グルメといえば、お好み焼きが 何と言っても有名ですよね。 広島県のお好み焼きは、戦後1950年ごろに誕生した食べ物で その時代に合わせて中身の具材やスタイルは刻々と変化していて 現在は中華麺やうどん…

【中部地方・新潟県の特産品】へぎそば(蕎麦)

へぎ…? 新潟県の変わった郷土料理の1つに"へぎそば"というものがあります。 名前の通り、これは蕎麦の一種なのですが麺のつなぎに使われているのは 布海苔(ふのり)という海藻という何とも変わった蕎麦です。 "ふのり"は、日本全国の海岸で広く見られる種類…

【関東地方・群馬県の特産品】焼きまんじゅう

意外なルーツ 群馬県の郷土料理といえば、今でも祭りの屋台や夜店などで 見かける焼きまんじゅうが実は発祥の地なんですよね。 シンプルな食べ物なだけあって、その歴史は古く今から150年ほど前の 幕末ごろに(黒船来航(1853年)から戊辰戦争(1869年)までの時…

【関東地方・神奈川県の特産品】横須賀海軍カレー

横須賀→海軍→カレー 神奈川県といえば、数多くの名物料理・グルメがありますが そんな中でもとりわけ人気の海軍カレー。 海軍カレーは、大日本帝国時代に海軍軍人の効率的な栄養補給のために 開発された食べ物で、本場インドのカレーとは違って とろみがあり…

【北海道地方・北海道の特産品】じゃがいも

北海道といえばジャガイモ 北海道の農産物といえば、もちろんジャガイモですよね。 生産量では2位の長崎県の22倍と数的にも質的にも圧倒している わけですが、果たして北海道の美味しいジャガイモとは…? ちなみに、なぜ北海道でジャガイモというものが盛ん…

【近畿(関西)地方・大阪府の特産品】どて焼き

大阪発祥のどて焼き どて焼きといえば、今や居酒屋メニューの定番品として日本中で食べられるように なったメジャーな食べ物ですが、実はこのどて焼きは大阪がそのルーツと言われていて 少なくとも大正時代の頃から食べられていたようです。 愛知県の有名な…

【中部地方・長野県の特産品】信州そば

長野といえば信州そば 長野県の信州そばといえば、誰でも一度は聞いたことがあるくらい有名な 名物料理ですね。 現在の形のそばは信州そばがルーツであるとも言われていて、文献によると 1574年にはすでに現在の形で食べられていたようです。 もともと、信州…

【中部地方・岐阜県の特産品】五平餅

五平餅とは…? 岐阜県の名物料理として有名な五平餅ですね。 五平餅は潰したご飯を串焼きにしたもので、醤油もしくは味噌ベースに 胡麻、胡桃、エゴマなどを合わせたかなり甘めのタレで香ばしく 焼きあげられています。 五平餅のルーツについては諸説あるよ…

【近畿地方(関西)・兵庫県の特産品】明石焼き(玉子焼き)

たこ焼きのルーツ 大阪府の名産品として、たこ焼きを挙げたのでたこ焼きのルーツとなった 明石焼きについてもふれてみたいと思います。 明石焼きは別名・玉子焼きとも呼ばれていて、鶏卵、出汁、小麦粉 浮粉(もしくは沈粉)、タコによって作られていて鶏卵を…

【関東地方・埼玉県の特産品】草加せんべい

意外な米どころ埼玉県 埼玉県の名産品といえば、贈答品などでもおなじみ草加せんべいが有名ですね。 せんべいは普通、米粉など穀物の粉を水でこねたものを成形して焼くのですが 草加せんべいは一度団子として作ったものを叩き潰してせんべい状にして焼く と…

【近畿地方(関西)・大阪府の特産品】たこ焼き

大阪府といえば… 大阪府のグルメ・名産品といえば、もちろん"たこ焼き"が第一に思い浮かぶ ところですよね。 なぜここまで大阪でたこ焼きというものが食べられるようになったのかというと 実はたこ焼きにルーツとなる明石焼き(玉子焼き)というものが変化した…

【中部地方・愛知県の特産品】手羽先

愛知(名古屋)といえば… 愛知県の名産品といえば、いろいろな食べ物が思い浮かぶところですが まずは手羽先という方が結構多いんじゃないでしょうか? そんな手羽先ですが、なぜ愛知県で広く食べられるようになったかというと かつて胴の唐揚げをメニューに出…

【関東地方・千葉県の特産品】落花生

ピーナッツと落花生の違い 千葉県の名産品といえば、まず頭に思い浮かぶのが落花生という人は 結構多いのではないでしょうか。 実に日本における生産量の75%を占める千葉県の落花生は特に八街市の ものが有名ですが、実は国内で消費されている落花生のほとん…

【四国地方・徳島県の名物料理】徳島ラーメン

徳島県はラーメン 徳島県のグルメといえば、徳島ラーメンが有名ですね。 wikipediaによると「茶色の豚骨醤油スープに中細麺、トッピングには 豚バラ肉・ネギ・もやし・生卵」というのが基本スタイルのようで 全国的に知られるようになったのは、ここ10年くら…

【四国地方・香川県の名物料理】讃岐うどん

香川県民はうどん県民? 香川県のグルメといえば、もちろん本場の"讃岐うどん"ですよね。 「うどん店の店舗数」「うどんの年間消費量」ともに堂々の1位で しかもその数字は他県の群を抜いていて、まさに"うどん県"と 言わんばかりの勢いです。 もともと、麺…

【中部地方・富山県の名物料理】ホタルイカとチューリップ

富山県のホタルイカ 富山県といえば、もともと水が綺麗で漁業が盛んであることから海産物が 豊富で鱒寿司が…という説明は前にもしましたが、実はその他には特に これといった特産品はあまりないんですよね。 そんな富山県が必死になっていろいろな地元名産の…

【中部地方・富山県の名物料理】鱒寿司

富山県民の冷蔵庫 富山県といえば、もともと水が綺麗で漁業が盛んであることから海産物が 豊富で、その味はかなり美味しいと言われています。 名物グルメというと、「鱒寿司」や「かまぼこ」といった製品が有名で 一度富山のものを食べたら「もう他県のもの…

【中部地方・山梨県の名物料理】ほうとう

山梨県民の冷蔵庫 山梨県といえば周辺地域などでも作られている"ほうとう"が郷土料理 として有名ですね。 この手の粉食文化というものは古くから全国的に見られる傾向なのですが 山梨県の場合はというと、土壌的に米の栽培が困難であったことから麦が主に 栽…

【中国地方・岡山県の名物料理】カツ丼

岡山県民の冷蔵庫 カツ丼というと、普通はサクサクのカツを卵でとじた定番丼物ですが 岡山県岡山市の場合は少し違います。 岡山市でかつ丼というと一般的にはソースカツ丼のことを意味していて それだけならまだしも、そのソースというのはウスターソースの…

【中部地方・岐阜県の名物料理】モーニング

岐阜県民の冷蔵庫 冷蔵庫…というと少し違うのですが、岐阜県といえば東海地方ならではの モーニングが有名ですよね。 そもそもモーニングとは、モーニングサービスの略称でコーヒーなどの 飲み物1杯分の料金だけでトーストやゆで卵といった"おまけ"が無料で …

【中部地方・長野県の名物料理】野沢菜おやき

長野県民の冷蔵庫 長野県といえば、野沢菜が伝統的に食べられてきたことでも有名で 各家庭によって味付けが異なる「おふくろの味」の代表格です。 ちなみに、野沢菜は野沢温泉村にある健命寺の住職が、1756年に 京都遊学の帰りに天王寺カブを持ち帰ったのが…

【関東地方・栃木県の名物料理】宇都宮餃子

栃木県民の冷蔵庫 栃木県といえば宇都宮の宇都宮餃子が全国的に有名でもはや 宇都宮=餃子しか思いつかないくらいイメージ付けされていますね。 もともとは宇都宮出身の陸軍兵が満州から餃子の製法を持ち込んだのが 宇都宮餃子のはじまりと言われていて、そ…

【関東地方・千葉県の名物料理】マックスコーヒー

千葉県民の冷蔵庫 マックスコーヒーといえば、茨城県・千葉県でのみ有名な 謎の飲み物ということで関東地方以外の人は知らない人も 多いのではないでしょうか? マックスコーヒーというのは、利根コカ・コーラボトリングが 製造しているコーヒーの自社ブラン…